ガットヘルス④:腸内環境をきれいにするといい事づくし❤
腸内環境を良くするというのは、 善玉菌、悪玉菌、日和見菌のバランスです。
日和見菌が善玉菌、悪玉菌に比べて多く、腸内最近の75%位をしめます。 そして、日和見菌の厄介なところは、悪玉菌や善玉菌が優勢になった方に傾く事。 なので、食生活の乱れ、運動不足、ストレス等で悪玉菌が増えてしまうと、日和見菌は悪玉菌の役割をすることになります。なので、体調がどんどん悪くなる。
そこで、今まで3回に渡って書いた食事方法やサプリメントを使用して健康を保ちましょう。 今回は私が毎日飲んでる「ウォーターケフィア : Water Kefir」のご紹介〜♪
ケフィアは発酵乳飲料として知られていると思いますが、ウォーターケフィアは、ケフィアグレインという酵母と真正細菌を混ぜた種菌を糖分に植えて発酵させます。乳飲料の場合はケフィアグレインを乳糖に植えて発酵させます。
*日本では「黒砂糖きのこ」って呼ばれています。
ウォーターケフィアにもプロバイオティックスが乳飲料のケフィアよりは数は少ないけれど、含まれているので、腸内環境を整える、乳製品をとりたくない人にも最高です!
私は乾燥の状態で購入し、オーガニックの砂糖水を作り、ケフィアグレインを入れて、コーヒーのフィルターで蓋をし、菌を4日間発酵させます。
砂糖は黒砂糖でも試しましたが、味があまり好きではなく、普通のオーガニックきび糖を使用してます。
4日目のウォーターケフィアグレインはこんな状態です↓
注:液体は飲まずに捨てましょう。
また砂糖水を作ってウォーターケフィアグレインを入れて、24〜48時間、室温で発酵させます。↓シュワシュワ炭酸水のようになります。
これを茶こし(プラスチック製)で漉してガラス容器に入れてできあがり。
私はこれにレモンをたくさん絞って飲みます🍋
ウォーターケフィア材料分量 ・ケフィアグレイン 6g ・ミネラルウォーター 4カップ(1/2カップは砂糖を溶かすために沸騰させます) ・オーガニックきび糖 1/4カップ ① 1/2カップの水を沸騰させて、ガラス容器に入れた砂糖に注ぎ、溶かします。 ② お水を3 1/2カップ入れて、ぬるま湯になったら、活性化させたケフィアグレインを入れて、コーヒーフィルターをかぶせて、輪ゴムで止めて24〜48時間発酵させます。
日本では「元祖 黒砂糖きのこ」で購入できるみたいです。
私は1日1/2カップ弱を1日2回くらい飲んでます。空腹時が効きそうなのですが、お酒に弱い方は注意。発酵しすぎてしまったウォーターケフィアだとお酒を飲んだ様に酔ってしまうかも。お酒が弱い方には発酵時間を短くするといいと思います。
ウォーターケフィアの効能についてはまた次回〜!
0コメント